宮崎県中小企業団体中央会

セミナー・イベント

「令和7年度生涯現役社会に向けたワークショップ2025」のご案内

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構宮崎支部では、「令和7年度生涯現役社会に向けたワークショップ2025」を開催いたします。

ワークショップでは、少子高齢化が進み、労働力不足が深刻な中、65歳を超えた高齢社員が活躍し、会社の戦力とするための方法とメリットについて考えます。

【ワークショップのチラシ 詳細はこちらから】
https://www.jeed.go.jp/location/shibu/miyazaki/phujb80000004ng3.html

【日時】  令和7年10月15日(水) 13時30分~16時 (開場13時)
【場所】  宮崎県立芸術劇場 2階イベントホール
      宮崎県宮崎市船塚3丁目210番地 
      (https://miyazaki-ac.jp/)
      ※駐車場無料

【開催方法】 会場参加 80名(先着順)※どなたでも参加できます。
【参 加 費】 無料
【申込方法】 下記のURLからお申込みください。
       https://forms.cloud.microsoft/r/FEP3SC4Ngb
【申込締切】 10月14日(火) 

***********************************************************************

【プログラム内容】 
〈取組企業事例発表〉

 テーマ:シニア層が活躍できる職場風土の構築で組織全体のパフォーマンスアップ
       
     吉川工業アールエフセミコン株式会社
      管理本部総務人事部長
       鮫島 瑞穂 氏

 〈トークセッション〉

 テーマ:宮崎発、グローバルな半導体関連メーカーが進めるD&I戦略展開と
     70歳までの就業機会の確保措置~積極的な高年齢者雇用推進と
     自動化で365日稼働・3交代体制の維持と企業成長に挑む!

  パネリスト
    ・宮崎労働局 職業安定部 職業安定部長
      向田 俊哉 氏

    ・吉川工業アールエフセミコン株式会社
      管理本部総務人事部長
       鮫島 瑞穂 氏

  ファシリテーター
    ・株式会社オリナス 代表取締役
      社会保険労務士、中小企業診断士
      70歳雇用推進プランナー
       谷口 行利 氏


 〈助成金のご案内〉

***********************************************************************