宮崎県中小企業団体中央会

中央会青年部

組織化手順

組合青年部の組織化手順について

現在のように厳しく、かつ変化の多い経営環境の中で中小企業の活性化を図るためには、時代を担う後継者の育成が不可欠です。青年部はそのための組織として大いに役に立つこととなることが期待されます。

そこで青年部の組織化をよりスムーズに行うための留意点についてまとめてみましたので参考にしていただきたいと思います。

設立手順
  1. 発起人の決定 リーダーとなる発起人を複数選ぶことから始めます。 (対象会員の地区が広い場合には、地区別に発起人を選ぶ方法があります。)
  2. 発起人会 発起人会を開催し、青年部の名称、趣旨、規約、事業、予算案を作成し、部員勧誘の方法等を決めます。
  3. 親組合の確認 親組合の総会の承認
  4. 部員の募集 部員資格を持つ者に対して、趣旨等を説明して勧誘を行い、加入承諾した人を対象に、創立総会の準備をします。
  5. 創立総会 創立総会を開催し、2.で作成した資料の承認を受け活動を開始します。
  6. 中央会青年部へ加入しましょう 組合青年部がスタートした後は、中央会青年部に加入することにより、他の組合青年部との交流を深めたり、様々な事業を利用することをお勧めします。
組合等青年部規約作成例

協同組合青年部規約(例)

(目的)

第1条 この規約は、本組合が定款第○条の規定により設置する青年部の組織及び事業等について必要な事項を定め、もって青年部の円滑な運営を図ることを目的とする。

(名称)

第2条 青年部は、○○○組合青年部と称する。

(会員の資格)

第3条 青年部の会員は、本組合の組合員たる事業所の経営者及び経営に携わる若手後継者であって年齢○○歳未満の者とする。

(事業)

第4条 青年部は、会員相互の親睦と経験知識の交流を図るため、次の事業を行う。

  1. 会員相互の親睦を図るための会合の開催
  2. 経営・技術等の向上を図るための各種講習会の開催
  3. 組合の事業に対する協力及び意見具申
  4. 会員の慶弔事に対する見舞
  5. ○○○○・・・・・・・・・・

(青年部役員の定数)

第5条 青年部役員の定数は次のとおりとする。

  1. 会長 1名
  2. 副会長 ○名
  3. 理事 ○名
  4. 監事 ○名

(青年部役員の任期)

第6条 青年部役員の任期は○年とする。ただし、再選を妨げない。補充のために選任された青年部役員の任期は現任者の残任期間とする。

(青年部役員の選任)

第7条 青年部役員は青年部総会において選任する。

(青年部役員の職務)

第8条

  1. 会長は青年部を代表し、会務を総括する。
  2. 副会長は、会長を補佐し、必要に応じて会長の職務を代理する。
  3. 理事は、業務を執行する。

(部会・委員会)

第9条 青年部に、必要により部会・委員会を置くことができる。

(青年部総会)

第10条 青年部総会は、通常総会及び臨時総会とする。 2.通常総会は、毎年事業年度終了後○月以内に、臨時総会は必要があるときは何時でも理事会に諮り、会長が招集する。

(理事会)

第11条 理事会は会長、副会長及び理事をもって構成する。

(議決)

第12条 青年部総会・部会・委員会及び理事会の議決は過半数の賛成をもって決定とする。 ただし、可否同数の場合は議長がこれを決する。

(会計)

第13条 青年部はその行う事業の費用に当てるため、会費を徴収することができる。 2.前項の会費の額、その徴収の時期及び方法その他必要な事項は、青年部総会において定める。

(事業年度)

第14条 青年部の事業年度は、毎年○月○日に始まり翌年○月○日に終わるものとする。

(その他)

第15条 この規約に定めのない事項であって緊急かつ必要な事項は、理事会が決定する。

付則 この規約は、平成○年○月○日から施行する。

 

組合青年部の組織化及び運営につきましては、中央会でお手伝いを致しますのでご連絡下さい。